岐阜弁が半分、くすぐったい。

岐阜の人んたの朝は今、
とても落ち着かない。

朝ドラ「半分、青い。」の舞台は現在、
バブル真っ只中の1980年代後半。
昭和から平成へのノスタルジー。
しかも東美濃という、架空だけど
もはや地元みたいなとこやし、
時をかけ抜けてきた、あの憧れの
原田知世さんまで出ちゃってる。
おまけにスズメは同い年。

で、この方言な。
みなさんよーがんばっとらっせる。
ほやけど、こそばいーね。

創作ものの朝ドラは、
序盤の前提作りでは、
物語よりも舞台背景の
映像の美しさが目立つので、
毎回、舞台になる地域のの人にとっては、
楽しみなのですよねぇ。

しかし、これに限らず、
どうも最近、我々バブル直後世代の
琴線に触れる場面が多いというのは、
いろんな業界の現場を、
任され、動かしているのが、
我々世代になって来ている
ということなんだろうかなぁ。

これからかなぁ、果実が実るのは。わしも。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.