ビジュトリーヨシダ|ロゴデザイン
岐阜県内で唯一の1級ジュエリーコーディネーターのいるウェディングリングの専門店。今後展開していくストアブランドのロゴデザインを担当しました。オーナーの吉田昇太郎氏は、ラジオパーソナリティとしても活躍しています。全国からお […]
岐阜県内で唯一の1級ジュエリーコーディネーターのいるウェディングリングの専門店。今後展開していくストアブランドのロゴデザインを担当しました。オーナーの吉田昇太郎氏は、ラジオパーソナリティとしても活躍しています。全国からお […]
日本刀アイスをつくる会「刀菓冶」プロデュースの新名物スイーツ第二弾。刀の原料となる弾はガンをモチーフに、こだわり抜いたフェン材料で制作したアレルゲンフリーのビスコッティ。ネーミング、パッケージデザイン、コピーライティング […]
関市の新名物として話題の日本刀アイス。ロゴ、コピーライティングなど、アートディレクションを担当しています。 はじまりは、高校生たちの「こんなのあったらいいな」という想いでした。関商工会議所青年部のJr.BPC(ジュニアビ […]
商業分野の老舗雑誌「商業界」で長年、編集長を務められた笹井清範氏。中小独立店から大手チェーンストア、小売業から飲食・サービス業、卸売業、農業、製造業まで幅広い企業規模・業種を取材され、その数は25年間で4000社を超えま […]
地元地域の学校給食の魚メニューを請け負っているLocal Speciality Productsが市内に展開する冷凍さかな専門店「さかなやのラボ」さんのロゴマーク、店舗備品をデザインしました。 子供たちに美味 […]
情報発信、情報検索が縦横無尽に行えるようになった今、地方のグルメへの注目率は高まる一方です。 関市が誇る地牛乳メーカーの関牛乳株式会社さんが、地元出身のバリスタ・大野善生氏とともに開発した本格的なカフェオレテイストの、フ […]
いま、破竹の快進撃を続けるロピアやジャパンミートはいったい、何で“尖り”を出し、何で“差別化”をしているのか? スーパーマーケットのみならず、小売業界を襲うビッグウェーブ「百年に一度の大変革期」を生き残る戦略が […]
日本で一番大切にしたい会社大賞 無名の小さな会社の中にこそ、優れた経営者がいる。 そこには、自らを鼓舞し、艱難辛苦を乗り越える、力強い「言葉」がある。 31人の「名経営者」による珠玉の名言とエピソード集。 書籍デザインを […]
陰と陽、男と女 地元岐阜県関市の寺町で定期開催される落語会「せきまちなか寄席」のポスターとチケット製作を行いました。 三三さんの湿り気と軽快な毒のある芸風、見目麗しい淺野さんの伝統芸。この裏表、内と外、陰と陽、男と女、動 […]
地域土着スーパー「やまと」の教訓 三代目で元社長の小林久氏は、会社を長年の経営赤字から黒字化し、最盛期には16店舗、64億を売り上げた。“地域土着”を信条に、地域の人々の暮らしを支えるために移動スーパーを走らせ、頼まれれ […]